たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報立川市 立川市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

2012年05月28日

国営昭和記念公園

この公園、花の季節や各種催し物などが開催されると、開園数時間も前から、遠方のナンバーをつけたクルマが、開門まえの駐車場に列を作っているのをご存知でしょうか。そんな遠方の方々を魅了する公園に、近くに住む我々は、年に何回ぐらい行くことはあるでしょうか。身近な公園よりも、遠方の観光地に出向きたがるのは人間の本能かもしれない、もしくは近くなのでいつでもいける、という気持ちが働くのかもしれません。
もし、なにかの機会に訪れるのならば、春のサクラや、秋のイチョウやコスモスの時期がお勧め、といいたいが、せっかく近くに住んでいるのだがら、イチョウも終わり、イルミネーションが始まるまでの静まり返った晩秋の時期や、緑の芝生が萌える(燃える?)、真夏、炎天下のみんなの原っぱなどふだんは足を運びづらい公園を堪能して頂きたいと思います。





えっ?家族が花の季節の散策を所望しているますって?そこはひとつ、暖かい服装に身を包み12月の公園に家族を連れ出し、チューリップの植え付け作業を見せ、「この時期に植え付けをおこなうと、寒さに耐えた球根が四月にきれいな花を咲かせるんだ」なんて、うんちくを語ってみてはいかがでしょう。余計誰もついて来なくなる?うーん。
  


  • Posted by 千代吉 at 13:19Comments(2)立川の謎?の施設